平成18年1月から始めたこのブログも、皆様のおかげで12年も続けて来られました。 その間拙い中身にもかかわらず、覗いてくださった皆様、本当にありがとうございました。 毎年いつまで続けてこれるやらと思って参りましたが、何だかまだやれそうです。 これもひとえに皆様のおかげ。 つまらぬことしか書けませんが、来年も何卒宜しくお願いしますm(_ _)m ![]() どうぞ、素敵な新年をお迎えくださいませ。 .
▲
by hiroki147
| 2018-12-31 17:15
| 思いで
|
Comments(6)
時代に取り残されたヤツ。或いは単にヘソマガリ。またはガンコオヤジ。 ええ、何と言われようといいんです。 こんなモノが年の瀬も迫りつつあった頃にやってきました。 ![]() はい、NIKON F6であります。 ニコン最後のF一桁銀塩写真機であります。 まだカタログからは落ちていません。現役であります! 何故今頃と思われるのは当然至極。 以前のエントリーにも書いたかもしれませんが、この頃の解像感(度)最優先の デジカメ世界に辟易としてきたんです。 2〜3年前からもっとゆるく行きたいなあと思ってきましてね。 時々手元にあったF3でフィルムを楽しんでいたのですが、シャッターの最高速度が1/2000では お外で開放気味に撮りたい時に限界がありますからね。もっと速いのをとなると、FM2か3かなと 思い市場価格を調べるてみると、これが何故か高い!(と、僕は思います) だったら最高機種のF6は?と調べると、これがあなた、FM2や3にちょっとだけ足せば手が届くじゃありませんか。 もうそうなると頭ん中は F6 F6 F6・・・と(笑) ネットは便利ですね。 東京のカメラ屋さんにありました。予算内で程度のよろしいのが。 やはりFの一桁はいいです。剛性感がとってもいい。シャッター音も気持ちいいです。 ピントの山も掴みやすい。 今のところモノクロばかり撮っています。 撮った後は現像をプロにやってもらい、それをD850のネガフィルムデジタイズでデータ化。 フラットベッドのスキャナーも持っていますが、僕の腕では35mmは上手く行かないんです。 デジタルでモノクロ化したほうが色々できていいのはよーく分かるんですが、 ここは最初に書いたとおりゆる〜く行きたいんです(^-^) 財布には優しくないんですが、趣味の世界ですからねえ。 それとも、年齢からすると道楽ですか(笑) . ▲
by hiroki147
| 2018-12-30 13:03
| カメラ
|
Comments(4)
Night Walkなんてタイトルにしようと思ったら、 どうやら夢遊病者的な意味合いになるようなので、 カッコつけずにわかりやすく(笑) 前置きはさて置き、クリスマス直前の22日に久しぶりに夜の街を歩いてみました。 期待が大き過ぎたのか、あまりイルミネーションでゴージャスに飾られている 感じはありませんでしたねえ。 10年ほど前はもっとキラキラとしていた気がしますよ。 ![]() 青色のLEDが多く使われているからそんな感じがしたのかもしれません。 ![]() 一応モデルさん絡みのポートレートも撮りましたが、う~~ん・・・イマイチだった(^-^; ![]() 2時間ばかりウロウロと歩きましたが、1ヶ所だけ僕たちの背丈にあった低めのイルミネーションがありました。 そこは良かったかな。 ![]() . ▲
by hiroki147
| 2018-12-28 15:09
| 散歩
|
Comments(0)
Xmasも無事に終わり(笑) 今年もあと僅かです。 このまま静かに新年を迎えられるかと思いきや・・・ どうやら明後日あたりから強烈な寒波が襲って来そうとのこと。 ![]() こんな穏やかな日和は望めませんかねえ。 ![]() この頃は良かったなあ。 元々寒いのは苦手にしていたのですが、この頃富に寒さには弱くなってきています。 一般的には暖冬は賛否両論あるのでしょうが、個人的には大歓迎なんです。 健康の面でも、懐の面でも(笑) クリスマスイブの22時は無事に過ごせました。 . ▲
by hiroki147
| 2018-12-26 20:03
| 季節
|
Comments(2)
今日はクリスマスイブ。 世の皆さんはチキンかなあ。 ![]() このお店は大須の有名なお店。 普段からとても賑わっています。 ![]() 今日もお店の人はとっても忙しそうでしたよ。 ね!美味しそうでしょ(^-^) いつか食べてみたいと思い、はや何十年(ちょっと大げさ) 大須へは車で行くことが多いので、なかなか食べられません。 だって、これだけのものだもん。飲みたくなるでしょ。 ブラジルのビールだから飲んでみたいじゃん(笑) さて、今夜の我が家のディナー(?)は何だろ? . ▲
by hiroki147
| 2018-12-24 16:46
| 食
|
Comments(0)
今年もあと10日を切りましたね。 このあたりの子どもたちは、どうやら今日から冬休みに入ったようです。 楽しいですよね、子どもたちは。クリスマスにお正月。 もう昔なら”盆と正月がいっぺんに・・・”が、”クリスマスと正月が・・・"ってところでしょうか(笑) ああ、でもねえ、この頃街を歩いていてもあまりクリスマスで賑わっている感じが しないんですよねえ。 ![]() こんな感じで飾り付けもちょっとおとなしい? イルミネーションで盛り上がっているというニュースもあまり耳にしない気もします。 直近でハローウィーンなんかがあったりして、楽しむことが増えたからかな。 ![]() ひょっとして、これは自分が年をとって、そのあたりの感覚が鈍ってきたせいかもしれません。 夜なんてほとんど出ませんし(笑) この週末は暖かいらしいので、老骨に鞭打って夜の街を徘徊してみようかな。 . ▲
by hiroki147
| 2018-12-22 10:11
| 季節
|
Comments(2)
女性写真には向かないこんな路地で撮るのが好きなんです。 ![]() モデルさんはきっと嫌だったでしょうね。 ![]() この壁画(?)を見てもらえば、どんなロケ地が好きなのかもわかってもらえると思います。 新しいものについて行けないんです。 平成の時代が終わろうとしているのに・・・ 昭和ブームは良かったなあ(^-^; .
▲
by hiroki147
| 2018-12-20 18:47
| 写真
|
Comments(6)
▲
by hiroki147
| 2018-12-18 16:13
| 写真
|
Comments(2)
![]() 学生時代は別に幾何が得意(好き?)だった訳でもありませんが、 こんな直線模様に出会うと、つい撮らされてしまいます。 このカットの主役は消えてしまった家の影だと思うのですが、 斜光線が充分な脇役としてその存在を示しているように思います。 なんだかexciteの動きが重くないですか? .
▲
by hiroki147
| 2018-12-16 14:19
| 写真
|
Comments(2)
この時期の強烈な西日にはとても惹かれます。 わかりやすいものが好きなんですねえ、根が単純なものだから(笑) ![]() この冬はこんな西日にまだ出会っていません。 派手なフレアやゴーストが出てくれる古いレンズを携えて、 街に出掛けたいなあ。 .
▲
by hiroki147
| 2018-12-15 16:15
| 写真
|
Comments(2)
|
最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
コバチャンのBLOG Hunaudieres ... jinsnap (web... Espoir et Reve Mon's cafe Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 大王さんちのまったり日記 Motorsports ... え~えふ写真館 日記のような写真を 蒸気をおいかけて・・・少... おphotoで遊ぼ! toriko 瞬光残像 URA T・C・H 続・特に、異常なし!!(... Aperture 続「写真あそび」 日記のような写真を2 モノクロ写真集 Photo Terrace 今が一番 WONDERING AG... - 光景彡z工房 - ◇... 季節は巡り・・・ ~ 優... 白と黒の記憶 ♉ mototaurus... Photolog ミヤコワスレ リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||