1 片やMF、片やAFでしかも手振れ補正付きなのでいいかなあと(^-^; しかし、スペックが同じとなるとその写りはどうなのかと比べたくなるのは人の常。 ええ、試してみました。 どちらも開放f2で撮りました。 色乗りはキヤノンですねえ。ボケの感じは僕の目にはあまり差がないように思えます。 ただ、好みはツァイスですねえ。薔薇の花びらの透明感と、それに伴う立体感(僅かな差ですが)に軍配を上げました。 価格差は確かにあります。 でも、ツァイスの総金属鏡胴に、ねっとりとしたピントリングの操作感。この2点が所有欲を満たしてくれて、その価格差を吸収しています。 キヤノンのプラスチックとは言え、その佇まいはなかなかのものだと感じました。問題は経年変化ですな。 ピントリングがゴム製なので、白化に気をつけねばなりません。白化の原因はカビだそうなので、時々除菌ウエットテイッシュで拭くと良いそうだから、 使用したら拭いてやることにします。 さて、週末は暑くなりそうです。半袖のシャツを引っ張り出して、撮影にでも行きますかな。 .
■
[PR]
▲
by hiroki147
| 2017-05-18 19:32
| カメラ
|
Comments(6)
1 |
最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
Hunaudieres ... jinsnap (web... Espoir et Reve Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 大王さんちのまったり日記 Motorsports ... え~えふ写真館 日記のような写真を おphotoで遊ぼ! URA T・C・H 続・特に、異常なし!!(... Aperture 続「写真あそび」 - 光景彡z工房 - ◇... リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||