このところまともなポートレート写真をアップしていなかったのですが、 久しぶりにモデルさんの掲載許可も下りたことですので、1枚ペタと貼ります。 ![]() 平滑性のない昔のガラス板ですので、こんなソフトフィルターをかけたようになっています。 デジカメの解像力(感?)タップリの画作りにはどうしても馴染めないので、ついこうした ガラス越しや前ボケを使ったカットを好む傾向が強いです。 ”開放からシャープ”なレンズより、絞り値によって描写の違いが楽しめるレンズが好きな自分は やっぱり”過去の人”なんでしょうか?(^-^; .
■
[PR]
by hiroki147
| 2016-12-27 19:18
| 写真
|
Comments(7)
デジタルになり、最もフィルム時代と変わったのはやはりそこですよね。。。
写りすぎる事で、商品カットや風景などでは恩恵を受けられますが、写りすぎてはいけないような…特に女性のポートレイトなんかは悩みどころだと思います。 肌荒れや毛穴までリアルに見えてしまいますし、だからこそベテランの方々に昔のフィルム時代のレンズが人気なのかなと(笑)。 特に昔のソフトレンズなど品薄や高騰してますもんね。。。
追伸(苦笑)
僕がN社のDC105mmを探していたのも、マスターと同じ様な理由も有るんです♪ ソフトフィルターも売れてるみたいですし (^_^;)
最近、気になるんです。
その言葉。 ハッキリ、クッキリが必ずしも良いとは思わないのですが、 自分の好みが自分で分からなくて迷います。
> aLIVE_PHOTOさん
お早うございます。 写り過ぎには本当に悩まされています(笑) リアルな描写を求めていないのでねえ。 昔のレンズをおっさんが買い漁っていますか(笑) 自戒の念を込めて、反省します!
> Kaerigumoさん
お早うございます。 被写体によって、写りの違いを楽しまれたら如何でしょうか?(^-^)
反省…しません…よねぇ!?(爆)
皆さん反省しましたら、レンズ売れずに余ってますから。。。d(^-^) こうした方々が、カメラ業界を支えて下さっていると♪ さぁ、僕も貢献しようかな!(笑)
> aLIVE_PHOTOさん
日々反省をしております。 ただ、翌日にはすっかり忘れておりますが(笑) 僕も今年はカメラ業界にそこそこ貢献しました(ニヤリ) ボディをムニャムニャ・・・レンズもハラホロヒレハレ・・・ 詳しくはここに書けませんが(笑) 来年は大人しくしていようかな(^-^)
|
最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
Hunaudieres ... jinsnap (web... Espoir et Reve Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 大王さんちのまったり日記 Motorsports ... え~えふ写真館 日記のような写真を おphotoで遊ぼ! URA T・C・H 続・特に、異常なし!!(... Aperture 続「写真あそび」 - 光景彡z工房 - ◇... リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||