![]() ストロボを使ってガッチリ撮るのが苦手なものですから、って、ただのズボラじゃないのと言われても強く反論できません(^-^; 少しだけ言い訳をすれば、普通に撮っても面白くないから、とだけ・・・ ■
[PR]
by hiroki147
| 2014-02-16 18:08
| 写真
|
Comments(12)
![]()
amakaraはどうしてもお顔を明るくしたくなっちゃうので、マスターのこういう写真を見ると明るいだけが良いわけじゃないでしょう~ってなんか勇気もらえます。
amakaraはストロボはだめです~。 ![]()
この写真は、ストロボを使っているのでしょうか?
私は、日中(太陽光のあるとこ)で人物撮影にストロボを 使用する意味がいまいちわかりません(・_・;) ネガポジ時代には、ストロボのデーターをとるために 私は、スケッチブックに位置や絞りや距離等を書いて 何通りもセルフで自分撮りした経験があります(笑) デジタル時代では、現場で確認できるので便利ですね 最近の人がなぜあまり利用しないのか不思議です バウンス発光やピンポイント発光など夜の自宅ので いくらでも楽しめるのにもったいない気がします 私の場合、モデルがいないのでだめですが(笑い)
amakaraさん、こんな横着な撮り方しているものですからいけないんでしょうねえ(^-^;
これからはちゃんと基本に立ち返えるようにします。
たかぎさん、うまく伝わらなかったようで(^-^;
ストロボは使ってません。 逆光ではレフを使うか、ストロボを使うのが常套手段じゃないでしょうか? ![]()
私の場合、風景スナップ以外はストロボ使用率90%です。
![]()
仕事であれば、ほぼストロボですね。
そうでなければ、半々ですかね... 私の場合、海外のファッション系ストロボ使いの影響をかなり受けています。 ただ、日本人の血のなせる業?なのか、自然光で撮りたくなることも多いです(笑) この場合なら... 多分、自然光のみと軽くストロボ効かせるのと2種類で撮影するかな... ![]()
しつれい(・_・;)ストロボ未使用だったのですね
私は、逆光での撮影は、ほとんどないです 顔が黒くなるか背景が真っ白になるからです そうならない工夫をズボラでしないだけですが(笑) レフ板は、使いますがアイキャッチを入れるためと 光の少ない所にいるモデルさんに光を当てるrためですね(笑)。 ![]()
やはり自然光の描写が一番です!
J2さんはストロボ派・・・フムフム(^-^)
僕もニコン使いの頃は、結構ストロボを使っていたのですが、キヤノンに移ってからは、 何故だか“当たり”が悪くなって、その内クセを掴むのも面倒になって・・・ 段々出番がなくなってと言う感じなんです(^-^; 腰を据えてデータ取りをしなくてはいかんなと思います。
y.haradaさんはストロボは必要ですもんね。
そうですか、海外の写真家はストロボを使っているんですね。 いかんなあ、勉強が足りませんね(^-^; この時もX100でしたからストロボ内蔵ですので、使わなきゃいかんかったのです。 ストロボ内蔵すら忘れているようでは、これはもう何をか況んやですね(^-^;
たかぎさんは逆光では撮られないのですか。面白い絵が撮れますのに。
レフはそれが本来の使い方だと思います(^-^)
mura_fotoさんはもっと逆光派(?)ですもんね(^-^)
でも、お仕事ではストロボは必要でしょ? と言う事で、両刀使いですね(^-^)
|
最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
Hunaudieres ... jinsnap (web... Espoir et Reve Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 大王さんちのまったり日記 Motorsports ... え~えふ写真館 日記のような写真を おphotoで遊ぼ! URA T・C・H 続・特に、異常なし!!(... Aperture 続「写真あそび」 - 光景彡z工房 - ◇... リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||